2014年 05月 27日
田植えの頃に…2014 |
きのう一日降った雨で、朝霧が立ちこめた。
午前7時過ぎ、霧の中の田園風景。
普段は気づかないクモの巣が、霧の日によく見える。
サクランボは無惨な姿に…uu;。

叔父の家の畑の紫陽花。

その葉陰にカタツムリの赤ちゃん見つけた。

あのアスパラは、ぼうぼうに。

そして、田植えを待つ苗床。
ひと月前の苗床づくり→☆

伸びたパレットの苗。

きょうは、叔父夫婦の田植えの日である。
去年より五日ほど早い叔父の家の田植え。
年々少しずつ早くなっている。
霧が晴れて、午前十時前。
田植えが始まった。
まずは、一番大きい田んぼから。
苗を運ぶ叔母と田植機に乗る叔父。
午後から、道向こうの田んぼ。
大きい田んぼから順々に。

午後6時半頃。
叔父と叔母の二人三脚は、夕方までつづいた。

後もう少し。
日が沈みかけ、西日に照らされる働く叔父たち。

そして、軽トラックに残りの苗を積んで、大小5つの田んぼを後にしたのは、陽がすっかり傾いた午後7時前だった。
お疲れさまでした。
そして、毎年ありがとう。
いつもご訪問ありがとうございます。
おかげさまで、『心地よい暮らし』の上位にランクイン中です。
よろしかったら、「見たよ~」のワンクリック、よろしくお願いしま~す^^;
ワンクリックがなによりの励みです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
午前7時過ぎ、霧の中の田園風景。

普段は気づかないクモの巣が、霧の日によく見える。

サクランボは無惨な姿に…uu;。

叔父の家の畑の紫陽花。

その葉陰にカタツムリの赤ちゃん見つけた。

あのアスパラは、ぼうぼうに。

そして、田植えを待つ苗床。
ひと月前の苗床づくり→☆

伸びたパレットの苗。

きょうは、叔父夫婦の田植えの日である。
去年より五日ほど早い叔父の家の田植え。
年々少しずつ早くなっている。
霧が晴れて、午前十時前。
田植えが始まった。
まずは、一番大きい田んぼから。

苗を運ぶ叔母と田植機に乗る叔父。

午後から、道向こうの田んぼ。
大きい田んぼから順々に。

午後6時半頃。
叔父と叔母の二人三脚は、夕方までつづいた。

後もう少し。
日が沈みかけ、西日に照らされる働く叔父たち。

そして、軽トラックに残りの苗を積んで、大小5つの田んぼを後にしたのは、陽がすっかり傾いた午後7時前だった。
お疲れさまでした。
そして、毎年ありがとう。
いつもご訪問ありがとうございます。
おかげさまで、『心地よい暮らし』の上位にランクイン中です。
よろしかったら、「見たよ~」のワンクリック、よろしくお願いしま~す^^;
ワンクリックがなによりの励みです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
■
[PR]
by ryonasa
| 2014-05-27 19:36